2014

認知症予防

今日、林先生の番組で、ピアノを弾くことは認知症の予防になる。といっていました。指を動かすことで脳の広範囲を活性化できるとのこと。さらに両指を動かさなければならないピアノは、右脳左脳を働かせるので効果的とのこと。小さいお子さんは勿論、年配の方も今からピアノを始めましょう。

看板

20141124111000008分音符の看板を自分で作りました。リトミックに興味のある方、体験もできます。ご連絡お待ちしてます。

合唱の伴奏

小金井の某中学校は、文化発表会での合唱にとても力をいれています。クラス一丸となって朝練をして金賞めざし頑張っているようです。ピアノを習っている子は伴奏者として、自ら立候補したり、多数の時はオーディションをして決めるらしい。うちの教室の生徒さんや元生徒さんも数名伴奏者や指揮者に選ばれ活躍してくれるようです。3年生の課題曲は、毎年大地讃頌ですが、更にそれを全校生徒で歌います。その伴奏者にうちの生徒さんがオーディションで選ばれました。とても嬉しいことです。本人もピアノが大好きな子で伴奏をやりたいという気持ちが強く真面目に取り組んでいました。荒っぽい弾き方からだんだん角がとれていい音になっていく過程を見聴きしてきたので、当然!とまるで自分のことのように自慢です。本番もいい演奏できますようにと願うばかりです。

アコーディオン

2014092817100000(1)
ほぼ、楽器が揃いました。誰がなにを担当するのかが、頭を悩ませる問題です。アコーディオンは、高学年でないと厳しいでしょう。木琴、グロッケンは、低学年のこにもやらせてあげたい。学年が異なると選曲も・・・。問題はてんこ盛りですが、いいものになるよう考えます。

木琴

2014091216390000届きました。楽器は揃い始めましたが、頭の中の整理ができていません。誰がどの楽器をやるかをきめるのは、なかなか難しいです。

123